2004年新年記念絵(SS付き)

2004NEWYEAR.PNG - 300,923BYTES

「……よぅ。」

普通の魔法使い、霧雨魔理沙が博麗神社を訪れたのは、日も明けやらぬ未明の事だった。
無理矢理叩き起こされた形になる博麗霊夢は、寝巻きのまま縁側へと進み出る。
まだ日の出ぬ時間。冷え込みは厳しいが、あまり気にしていないようである。

「……何しに来たのよ、こんな時間から。」
「何って、今日は何月の何日だか知ってるのか、お前?」
「当たり前でしょ、今日は睦月の一日。元日よ。」
「…だったら、お前こそ何かしら準備したらどうなんだ?巫女が寝正月とは縁起悪いぜ?」
「どうせ構わないわよ。参拝客なんて殆ど来ないんだから……ふあぁ…」
「…まったく、呑気な巫女もあったもんだぜ。」

微笑ましい会話を交わしつつ、霊夢は自室へ戻り巫女服へと着替えを始める。
魔理沙はと言うと、その間に勝手に庭掃除を始めた。随分と殊勝な心掛けである。

「…さぁてっと……あれ?庭掃除やってくれたの?」
「ん、まぁな。待つ間も暇だったし。」
「……って、あんた。何処から会話してるのよ?」
「…見ての通り、鳥居の上だが。」
「まったく、バチ当たりね…」

見れば黒い装束が、鳥居の上でひらひらしている。
空もようやく白み始めた折、あんな所に留まる烏も居ないだろう。

「なぁ、こっちに来ないか?」
「……私は忙しいの。今日は元日なのよ?」
「参拝客が殆どないって言ったのは何処の誰なんだよ。」
「…まぁ、それはそれよ。」
「…………まぁ、それはそれなんだな。」
「ええ、それはそれ。」
「……隣、空いてるぜ。」
「じゃあ、遠慮なく。」

直立した姿勢より、すっと足が地を離れる。
そのまま垂直に、そして斜めに、不思議の力が巫女の身体を運んで行く。

「そろそろ、頃合だぜ?」
「……雲が多いわね…」

音もなく鳥居に降り立った巫女と魔法使い。
その眼の向かう方向に、一つの輝きがあった。
だが、その輝きは厚い覆いに遮られ、直接その姿を見ることは出来ない。

「……今年は残念でした、って事かしら?」
「いや、まだもう少し見ていないか?」
「……まぁいいか、それくらい。」

そして声もなく、ただただその場で二人、覆いの向こうの輝きを見つめ続ける。
輝きは徐々にその高さを増し、やがて厚い雲の切れ間から本来の姿を表した。
…世界が赤く染まり、そして今年初めての命が吹き込まれて行く。

「ようやく、ご来光だぜ。」
「……えぇ…」

今年もまた、世界が動き始める。
何が起こり、何が起こらないのかは誰も知らない。
その火蓋を切った一筋の光。幻想郷に今、新しい時が訪れた。


「…あのさ、魔理沙………」
「ん?」
「…今年も、宜しくね。」
「……ああ、こっちこそ、な。」

朝日に染められた少女達の紅い頬。
日が昇るにつれてその色もまた、何時も通りに戻っていくのだろう。

「……さて、じゃあ私が最初の参拝客になってやるかな。」
「…あら、今年最初のお客様?」
「ああ、そうだぜ。代わりにちゃんと甘酒くらい出してくれよ?」
「まったく、我侭ね…」
「お前さんには負けるぜ。」

幻想郷の一年が始まった。
今年もまた、何が起こるのかはわからない。
…だが、何時もどおりの年であることは間違いない。
平和な楽園は、今年もまた平和な楽園であるのだ。



2003.12.31
かなり使いまわしな雰囲気濃厚ですが。
夢想異伝表紙の霊夢と魔理沙のモデルに、夢想伝の鳥居を合わせました。

背景の日の出の空はterragenで描いてPhotoshopで合成。
雰囲気だけでも感じられればいいかな、と。


もどる